〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
静かな音。大きな音。
気になる音(あいさつ
「もしも願いが、かなうのならば」
そんなフレーズが小型スクエアから漏れだす時代。
変わりゆく世代に変わりゆく時代を
嬉々として見ていく者。
「また、連絡します」
・・・・
忙しさにあふれる朝が来た
希望の朝〜って、ちょっと違うラジオ体操前奏風。
AM2:00て。 ばっちり寝てたっつーの。
遠巻きに…ワカランわしはアホじゃけぇ
と、千鳥のネタが頭に浮かぶくらい悪戦苦闘。
暖かさが身にしみてた頃、こんなこと思われてたんだろうなって。
今、まさに。 これが実感。
気になる音(あいさつ
「もしも願いが、かなうのならば」
そんなフレーズが小型スクエアから漏れだす時代。
変わりゆく世代に変わりゆく時代を
嬉々として見ていく者。
「また、連絡します」
・・・・
忙しさにあふれる朝が来た
希望の朝〜って、ちょっと違うラジオ体操前奏風。
AM2:00て。 ばっちり寝てたっつーの。
遠巻きに…ワカランわしはアホじゃけぇ
と、千鳥のネタが頭に浮かぶくらい悪戦苦闘。
暖かさが身にしみてた頃、こんなこと思われてたんだろうなって。
今、まさに。 これが実感。
PR
僕のなつやすみ
始まらない終われない(あいさつ
今日が夏休み入ってからの初の休みの日かと思えばそうでもなかったぜ。
今さっき、今日バイトに入ることが決まったよ。
あぁ、私のほんの一握りの勇気もいとも簡単に握りつぶすんですね。
明日もバイトぉ 明後日もバイトぉ
再来週からはインターンが始まるぜ!
この気持ちはどうすればいいの? 頑張ったんだよ? 私。
・・・・
一通の手紙。
一日二日。 二時間三時間。
今日出来なかったことを明日するには、
今日以上にさらなる勇気がいるんだって。
そんな言葉があるんだから。
あるんだから。
その指針はどこへ?
キャンバス。 何色?
白? 普通だろ? いいじゃん。
黒? 色乗せ過ぎ。 混ざり過ぎ。
このアイドルタイムが一番もどかしい件についててててて。
おなかは減ってない。
心が減ってる。
言葉に詰まる。
「〜〜〜〜〜〜」
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
わかる。 わかるが…
だろ? …ってか、…うん。
うん。 あぁ、ナントカシナイト。
始まらない終われない(あいさつ
今日が夏休み入ってからの初の休みの日かと思えばそうでもなかったぜ。
今さっき、今日バイトに入ることが決まったよ。
あぁ、私のほんの一握りの勇気もいとも簡単に握りつぶすんですね。
明日もバイトぉ 明後日もバイトぉ
再来週からはインターンが始まるぜ!
この気持ちはどうすればいいの? 頑張ったんだよ? 私。
・・・・
一通の手紙。
一日二日。 二時間三時間。
今日出来なかったことを明日するには、
今日以上にさらなる勇気がいるんだって。
そんな言葉があるんだから。
あるんだから。
その指針はどこへ?
キャンバス。 何色?
白? 普通だろ? いいじゃん。
黒? 色乗せ過ぎ。 混ざり過ぎ。
このアイドルタイムが一番もどかしい件についててててて。
おなかは減ってない。
心が減ってる。
言葉に詰まる。
「〜〜〜〜〜〜」
「〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
わかる。 わかるが…
だろ? …ってか、…うん。
うん。 あぁ、ナントカシナイト。
最近、団塊の世代の人らと話す機会が多い。
そういう時期なのだろうか(あいさつ
流通事情がどうのこうので、
発注ミスで偉いことになるとかなんとか。
釘やら角材やらの流通関係の仕事をなさってる人に話を聞いたり…
雨に濡れてるおじさんがいたので、
家の近くまで傘に入れてあげた。
その人はタクシーの運転手でその日は飲み会であったり…
総理って呼べんくなるなー。 今日で辞めるねん。
って、ゴミ管理職のおじさんに言われた。
政治に詳しく、よく話してて、私のことは総理と呼んでたり…
正直書ききれないほどの人と最近喋らせてもらってる。
今日も、とある企業勤めの方から直々にお電話いただいて、
びっくりしたりそうでなかったり。
初めてやから失敗しても仕方ガナイだなんて。
そういう思考を持ってるけど。
就活にそんなのは通用しないのだろう。
私はいつも「本当に初めてのこと」ってのは、
めちゃくちゃ緊張するか、それなりにこなせちゃうかのどちらかで、
そのへんの運はめちゃくちゃ強く、
そつなくいろいろとこなせてきている。
この、今の状況はおそらく、
八月に向かうことになってるインターンシップにおける布石だろうなって、
この日記を書きながら何となく思ってるんだけど、
それなら今日の電話は駄目だったって思ったり。
だって、「わかりました」とか言っちゃってたからな(笑
「かしこまりました」だろ? 落ち着いた今ならわかる。
多分に、ファーストコンタクトは良くないな。
あの電話で印象は悪く拾われているはず。
挽回するためにも、ちゃんと準備して、
頑張っていかななーって。
なんか思慮深くなった今日という日でした。
おわり。
そういう時期なのだろうか(あいさつ
流通事情がどうのこうので、
発注ミスで偉いことになるとかなんとか。
釘やら角材やらの流通関係の仕事をなさってる人に話を聞いたり…
雨に濡れてるおじさんがいたので、
家の近くまで傘に入れてあげた。
その人はタクシーの運転手でその日は飲み会であったり…
総理って呼べんくなるなー。 今日で辞めるねん。
って、ゴミ管理職のおじさんに言われた。
政治に詳しく、よく話してて、私のことは総理と呼んでたり…
正直書ききれないほどの人と最近喋らせてもらってる。
今日も、とある企業勤めの方から直々にお電話いただいて、
びっくりしたりそうでなかったり。
初めてやから失敗しても仕方ガナイだなんて。
そういう思考を持ってるけど。
就活にそんなのは通用しないのだろう。
私はいつも「本当に初めてのこと」ってのは、
めちゃくちゃ緊張するか、それなりにこなせちゃうかのどちらかで、
そのへんの運はめちゃくちゃ強く、
そつなくいろいろとこなせてきている。
この、今の状況はおそらく、
八月に向かうことになってるインターンシップにおける布石だろうなって、
この日記を書きながら何となく思ってるんだけど、
それなら今日の電話は駄目だったって思ったり。
だって、「わかりました」とか言っちゃってたからな(笑
「かしこまりました」だろ? 落ち着いた今ならわかる。
多分に、ファーストコンタクトは良くないな。
あの電話で印象は悪く拾われているはず。
挽回するためにも、ちゃんと準備して、
頑張っていかななーって。
なんか思慮深くなった今日という日でした。
おわり。
びっくりした。
そりゃあもうすごい(あいさつ
昨日さ、バイトしてたんですよ。
あー、おなか減ったなぁって
パン焼きながら後輩と喋ってたら
「kakuさん! 外見てください外!」
んぉ? なんだってんだ…
って、ぅお!?
めっさシマシマの人おる!!
なんかよくわかりませんが、
パステルカラーのボーダーのロンTを着た集団が、
私のバイト先の前を通る通る。
二、三十人はいたであろうその集団を見せるため、
レジの子も呼んだけど間に合わなかった。
で、事情を説明すると、
「ウォーリー?」
それだっ(ぇ
くっそ、捕まえとけば賞金モノだったのになぁ
おしいことをした。
そりゃあもうすごい(あいさつ
昨日さ、バイトしてたんですよ。
あー、おなか減ったなぁって
パン焼きながら後輩と喋ってたら
「kakuさん! 外見てください外!」
んぉ? なんだってんだ…
って、ぅお!?
めっさシマシマの人おる!!
なんかよくわかりませんが、
パステルカラーのボーダーのロンTを着た集団が、
私のバイト先の前を通る通る。
二、三十人はいたであろうその集団を見せるため、
レジの子も呼んだけど間に合わなかった。
で、事情を説明すると、
「ウォーリー?」
それだっ(ぇ
くっそ、捕まえとけば賞金モノだったのになぁ
おしいことをした。
あと、二教科かぁ
夏休みは遠いなぁ(あいさつ
今日のテストが終わって、
あとは水曜日に二教科分テストを受ければ
晴れての夏休み やっほぃ。
みんなに遅いといわれるなぁ。
てか公立と同じ日に終わるってどうよ?
「私立やのに遅いなぁ」
やぁ、確かにそうだ。
七月の二十三日からテストだったけど
その日にはすでに終わってる人もいたからなー
まぁ、文系と理系の違いってのもあるんじゃないですかねー(テキトー
まぁ、こんな感じに久々に普通の日記を書いたんじゃないですかねー(テキトー
「驚かそうとしたのにー」が、ちょっと可愛かった(ウケルー
今からバイトあるんだよねー。 最終電車で帰ってくるのはもはやデフォだよ(ウケナーイ
ヘンタイと言う名のジェントルメンだよ。
風上に引っかかってるのはリコーダーと靴下。
無機質に吹く風に、奏でる音はいつも悲しく。
「どー。 そー。」
って、絶対音感がつぶやいてるけど、
私はそんなことよりお茶から葉っぱを濁して出して。
逆だろ? 逆じゃね? 逆だよ。 ギャグ。
さて、着替えるか。 あー、勉強って美味しいねー
夏休みは遠いなぁ(あいさつ
今日のテストが終わって、
あとは水曜日に二教科分テストを受ければ
晴れての夏休み やっほぃ。
みんなに遅いといわれるなぁ。
てか公立と同じ日に終わるってどうよ?
「私立やのに遅いなぁ」
やぁ、確かにそうだ。
七月の二十三日からテストだったけど
その日にはすでに終わってる人もいたからなー
まぁ、文系と理系の違いってのもあるんじゃないですかねー(テキトー
まぁ、こんな感じに久々に普通の日記を書いたんじゃないですかねー(テキトー
「驚かそうとしたのにー」が、ちょっと可愛かった(ウケルー
今からバイトあるんだよねー。 最終電車で帰ってくるのはもはやデフォだよ(ウケナーイ
ヘンタイと言う名のジェントルメンだよ。
風上に引っかかってるのはリコーダーと靴下。
無機質に吹く風に、奏でる音はいつも悲しく。
「どー。 そー。」
って、絶対音感がつぶやいてるけど、
私はそんなことよりお茶から葉っぱを濁して出して。
逆だろ? 逆じゃね? 逆だよ。 ギャグ。
さて、着替えるか。 あー、勉強って美味しいねー
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索