〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
端的に。
今日書いた日記の本題だけ抜粋(あいさつ
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
今日書いた日記の本題だけ抜粋(あいさつ
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
PR
復習
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
おーい 先言っとくぞー
これはオススメ出来ない(あいさつ
失礼な言い分で申し訳ないですけど
リアルに胸が痛くなった 油ものは食べてないから胸焼けではない
多分に到底の人が受け入れられる内容では無いと思う
正直、かなりキツい内容 なんだこれは。
必要か不要かすら議題に上げる前に取っ払いたいくらい凄い
二律背反。 残酷なまでに存在出来ない。
流動的に滑らかに通れるパイプになりたい
流線型にシルバーの 格好良すぎる未来
・・・・
兄が死んだその日、僕は東尋坊にいた
恋人を弔うために来たのに、気がつくと地元の公園にいた
仕方なく家に帰ると、そこにはいないはずの姉がいた。
「もしも自分がいなかったら」
そんなifの世界が繰り広げられる
ifで変わる 人、家、友達、存在
その全ては二律背反 交わる事の無い可能世界
従順に追従している二つの世界は
似てるようでかけ離れていた
「想像力。 何事も考えてみるもんだよ」
これはオススメ出来ない(あいさつ
失礼な言い分で申し訳ないですけど
リアルに胸が痛くなった 油ものは食べてないから胸焼けではない
多分に到底の人が受け入れられる内容では無いと思う
正直、かなりキツい内容 なんだこれは。
必要か不要かすら議題に上げる前に取っ払いたいくらい凄い
二律背反。 残酷なまでに存在出来ない。
流動的に滑らかに通れるパイプになりたい
流線型にシルバーの 格好良すぎる未来
・・・・
兄が死んだその日、僕は東尋坊にいた
恋人を弔うために来たのに、気がつくと地元の公園にいた
仕方なく家に帰ると、そこにはいないはずの姉がいた。
「もしも自分がいなかったら」
そんなifの世界が繰り広げられる
ifで変わる 人、家、友達、存在
その全ては二律背反 交わる事の無い可能世界
従順に追従している二つの世界は
似てるようでかけ離れていた
「想像力。 何事も考えてみるもんだよ」
穏やかな波の音だけが耳打つ。頬を横切る風は冷たく、徐々に体温を奪う。必死にオールを握る手もかじかんで思うように力が入らない。吐く息の白さが季節を感じさせる。海の色はまだ黒い。手を伸ばせばそのまま引きずり込まれそうなほど深々と色を重ねている。
ふと、出かけに急いで付けてきた腕時計を確認する。午前七時。そろそろだな。口に出さずともそう思うころ、僕はカメラを手にしていた。お父さんの持っている古い一眼レフのカメラだ。フラッシュの部分が壊れており、本来は機能するであろう発光の部分がカタカタとむなしく音をたてている。
そんな音たてるなよ。これがお前の最後の仕事だから。
・・・・
財布も持った。鞄も持った。一つ一つ目を追うように確認していく。几帳面なくせによく忘れ物をする。何故だとはよく言われたが、言われ慣れすぎて説得力が無い。僕の忘れ癖は治らない。
電車に乗るため、ホームで待っていると携帯が鳴っていた。画面には”伊藤”の文字。
「もしもし」
「やっとでたね」
どうやら、既に何回かコールしていたようだ。
「会社に行く途中だったんだ。気がつかないのも無理はない」
「気がつかなくないのも無理はないでしょ」
「ごもっとも。 で、何のようかな」
と、ここで聞いたはいいものの電車が来てしまった。伊藤は何かを言いかけていたが、僕はそれを遮る。
「ごめん、電車が来たからあとで」
電話を切って電車に乗り込む。と、同時につり革に手を伸ばし、もう片方もその手に添える。痴漢に間違われるのはごめんだ。それより、伊藤は何の用だったのだろう。朝から電話を掛けてくるのは珍しくはないが、それでも気になる。彼女は入院しているのだ。
仕事が早く終われば行ってみるか。
*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
てな感じで色々考えてます
学生作文。 まぁ、いずれは包んでポイ的な作品ですが
思いついたのはガシガシ書いときます。
続きは設定の話。
ふと、出かけに急いで付けてきた腕時計を確認する。午前七時。そろそろだな。口に出さずともそう思うころ、僕はカメラを手にしていた。お父さんの持っている古い一眼レフのカメラだ。フラッシュの部分が壊れており、本来は機能するであろう発光の部分がカタカタとむなしく音をたてている。
そんな音たてるなよ。これがお前の最後の仕事だから。
・・・・
財布も持った。鞄も持った。一つ一つ目を追うように確認していく。几帳面なくせによく忘れ物をする。何故だとはよく言われたが、言われ慣れすぎて説得力が無い。僕の忘れ癖は治らない。
電車に乗るため、ホームで待っていると携帯が鳴っていた。画面には”伊藤”の文字。
「もしもし」
「やっとでたね」
どうやら、既に何回かコールしていたようだ。
「会社に行く途中だったんだ。気がつかないのも無理はない」
「気がつかなくないのも無理はないでしょ」
「ごもっとも。 で、何のようかな」
と、ここで聞いたはいいものの電車が来てしまった。伊藤は何かを言いかけていたが、僕はそれを遮る。
「ごめん、電車が来たからあとで」
電話を切って電車に乗り込む。と、同時につり革に手を伸ばし、もう片方もその手に添える。痴漢に間違われるのはごめんだ。それより、伊藤は何の用だったのだろう。朝から電話を掛けてくるのは珍しくはないが、それでも気になる。彼女は入院しているのだ。
仕事が早く終われば行ってみるか。
*
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
てな感じで色々考えてます
学生作文。 まぁ、いずれは包んでポイ的な作品ですが
思いついたのはガシガシ書いときます。
続きは設定の話。
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索