〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
復習
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索