忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[494] [493] [492] [491] [490] [489] [488] [487] [486] [485] [484
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最大とか最少とか
そんな定義なんてまっぴらごめんだ(あいさつ

チキンチキン言うてたら本当に鶏肉が食べたくなったので、
今日の夜ごはんは急遽変更でから揚げにしました。
オイシカッタデス。







・・・・

あのさ、どうしようもない「わだかまり」にぶつかったら
みんなどうするよ?
この日記を読みながら、適当に空想に耽てくれ。

例えば、それはどうでもいいことで
どうだっていいのに
どうしようもないこと。

ベランダの外の虫が、部屋の電気めがけて
窓を小突くが、窓は閉まっているので、決して入ってこれない。
だけど、小突く音が結構デカくて気になる。

ニュアンスはそんな感じで捉えてくれるとおっけぃ。




なんで? って考えるとキリがないし
向こうは必死に光を求めているだけで。
その中にいるものは別になんだっていいわけで。

電気さえ付いていれば「やったぜ」ってそりゃ考えにくいことで。
そういう特性だって知ってても
やっぱ なんで? って考えちゃうと、

そもそも、いつから狙ってたんだ? ってなるんだよね。

光の強弱なんて気にしてないのかもしれない。
となると、「光」という定義に向かって飛んできているわけで。
もし、外にいる虫が蝉だとして、

中にいる人がつるの 剛士だとしたら。

彼はなんと思うだろう。
てか、蝉は光に寄ってこないだろうっていう
野暮な突っ込みはナシな。



で、どうする? って話をしてて、
結果、虫籠持って出来るだけ遠くに捕まえに行くことに。
どこにいるの? 窓の外? 違うよ、ってね。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]