〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
私は。
歩く(あいさつ
出発から、このままでいっかぁなんて
なんでもない空気につかりそうになって
でも、それじゃ今まで通りの生活だなって
二つ進んだ後に一つ歩いて戻ってみて
閉じて開いてツープッシュもつかぬ間に
私はまた乗り込んでいた
同じ方向に。
それは、昔と重なって
今が証明していて
絞り出したものは、悪いものを象徴していて
私は「気持ち悪い」を抱えながら
もっさりをばっさりと落としてきた
うん、すっきりり
NO FUTURE
at noooon
this is サイコーに丁度イイ スクエア
歩く(あいさつ
出発から、このままでいっかぁなんて
なんでもない空気につかりそうになって
でも、それじゃ今まで通りの生活だなって
二つ進んだ後に一つ歩いて戻ってみて
閉じて開いてツープッシュもつかぬ間に
私はまた乗り込んでいた
同じ方向に。
それは、昔と重なって
今が証明していて
絞り出したものは、悪いものを象徴していて
私は「気持ち悪い」を抱えながら
もっさりをばっさりと落としてきた
うん、すっきりり
NO FUTURE
at noooon
this is サイコーに丁度イイ スクエア
PR
ズレタ間のワルさも それも君の「タイミング」
だなんて(あいさつ
べべべべ勉強 The time!
んなわけないですけども
触らないわけにもいかないなぁと意気揚揚に教科書を開くフリ
youtube検索「中華一番」
電車に乗る前に降っていた雨は
降りる頃には止んでいて
お天道様は何を象徴したかったんだ。
「悪い」と言われると黙るしかなく
何も言わないと迷惑をかけたりそうでなかったりらじばんだり
なんてフシギなチカラ~
だなんて(あいさつ
べべべべ勉強 The time!
んなわけないですけども
触らないわけにもいかないなぁと意気揚揚に教科書を開くフリ
youtube検索「中華一番」
電車に乗る前に降っていた雨は
降りる頃には止んでいて
お天道様は何を象徴したかったんだ。
「悪い」と言われると黙るしかなく
何も言わないと迷惑をかけたりそうでなかったりらじばんだり
なんてフシギなチカラ~
大変だなぁ
ぼそっと。(あいさつ
そーいえば今までは曖昧な物言いで結構ごまかしてた
結局は一直線上の「便宜」に甘えてたのか
なんて言えばいいかわからない
「おめでとう」だなんて シンプルかつわかりやすい言葉だけで
本当に大丈夫なのかな
とか思う情けなさ
その辺に落ちてた言葉を拾って、つなげて
短く送信。 ほんとすいません
もっとまともな文章練れるようになります
短く、シンプルにわかりやすく
こっ、これが社会と接するということか
くぅ、吐血もんだぜ
ぼそっと。(あいさつ
そーいえば今までは曖昧な物言いで結構ごまかしてた
結局は一直線上の「便宜」に甘えてたのか
なんて言えばいいかわからない
「おめでとう」だなんて シンプルかつわかりやすい言葉だけで
本当に大丈夫なのかな
とか思う情けなさ
その辺に落ちてた言葉を拾って、つなげて
短く送信。 ほんとすいません
もっとまともな文章練れるようになります
短く、シンプルにわかりやすく
こっ、これが社会と接するということか
くぅ、吐血もんだぜ
復習
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
反復練習
反対に回復する手練を相手に習う(アンデッド系
図書館に行こうか、本屋さんに行こうか悩んでるkakuこと私ですが
そもそも、誰かさんと偶然の一致により花粉症に悩まされる日々
えぇ、ぐしゅぐしゅです とっても
胃の中はドロドロです きな粉とか抹茶とかいろいろ入ってます
10 * 2 → 20 * 3 = 60
・・・・
way of life → 蝶
Step and Go → PIKA★★NCHI DOUBLE
ぶっ生きかえす → 爪爪爪
なんともぶっ飛んだカラオケだったなぁ
声がガラガラになればなるほどファルセットが出しやすくなる不思議
19とかサスケで鬼ループかけてましたが何か。
・・・・
あとはえっと、あれだ
C言語のポインタを改めて勉強するとするする入る
確かに構造体とかと混じるとややこしいけど
そこは復習の素晴らしさ わからなくもない
Javaに構造体の概念ってあったっけ?
メンバでまとめるくらい…いあ、それは意味合いが違うな
(私 == 理解 ? 復習 : 予習)
…誰でもそうか(笑
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索