忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2024/05月
≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   06月≫
[531] [530] [529] [528] [527] [526] [525] [524] [523] [522] [521
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、一つ考えたことがある。
研究一段落したのに何言ってんだって話ですが、まあ聞いてください。
ってな出だしでお久な感じは気のせいな機能性(あいさつ




SNS
一言にそうは言っても様々な種類がある。
日記を書くだけでは終わらないのだ。 「サービス」ですからね。

とあるSNSで最近、よく絡んでいる高校生がいて、
その子が誰かと似てるなってふと思ったんだ。
そしたら友達にいたんだよね。

小学生ん時からの友達。
そいつにそっくり。性別違うけど。
歩んでる道がすごい似てる。 人生というかそんなとこ。

そんで気付いたことがある。
落ち着いて聞いてくれ。当たり前のこと言うから。





塾というものがある。

勉強するところだ。
そこだけみると学校と変わらない。
でも違う。

「勉強するところ」

学校で勉強したことを復習する。
予習もして学校で勉強する予定のものに備える。
小学校の時から対策を立てるのだ。

偏見やけど、考えを述べると、
小学校って論理的に組まれてると思うんだ。

時間割はスケジューリングの大切さを教える。

学習する内容はどの分野においても将来的に直結する。

勉強と遊び。休み時間を設けることでメリハリをつける。


約4分の1を拘束。 その代わり、残りの4分の3を自由にするわけではない。
宿題。
その場所以外でも自主的に行動させるためのプロセス。




そして、本人の意思かどうかは別として、
その自主的の延長線上にあるのが「塾」だと思います。
与えられた分野を伸ばす場所。

個人のためであってもそれは小学校の意向とは違うだろう。
小学校の意向は、残りの4分の3を宿題と遊びとで、
自分でスケジューリングさせようとしてると思う。

そのスケジューリングに学校の意向では「塾」は入らないんじゃないかって。

進学校とかだと話は別なんですが、
その考えを除くとそうなんじゃないかって考えられる。
すると、塾って何?

そこで差が付くんじゃないかって。

勉強? まぁ、もちろんそこでも差がつくよ。
でも、それだけじゃ無い。



「コミュニケーション能力」



放課後に学ぶことが二分化するわけだからな。
伸びる分野が違うのは当たり前で、
見えない差が少しずつついていく。

自覚があっても開いてて、
自覚が無くても埋まらない。
そして「補う」

今はそのアイテムがあるから。

ネットと言うアイテムが。




結論としては、ネット上には賢い人が多いんじゃないかと。
日中に外で遊べない人が夜にここでコミュする。
小さい頃にそれが根付いてそのまま成長して当たり前になる。

そんなこと思ったよ。 うん。
だからと言って、塾に行った方がいいかどうかとか、
ネットが成長にいいかどうかといった考えに至ると、論点がずれるので止めとこう。

んではでは。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]