忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270] [269] [268
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わったぁあぁあぁあぁあぁ
課題がぁあぁあぁあぁ(あいさつ

・演習課題(C言語、プログラム19個)
・予習課題(Java言語、プログラム1個)
・レポート(実験レポ、レポ7枚)
・復習課題(講義レポ、3.15kb)

一日でやるとか馬鹿じゃねぇのとか思っちゃったりしたやつちょっと来い



+演習課題(C言語
毎週出てくる予習課題
数はおかしいけど簡単なので
一時間ちょいあれば出来る
時間はかかるけど、この中では一番楽でした

+予習課題(Java言語
これまた毎週のお約束
今回は1個だけという奇跡
しかも簡単だったからすぐ終わった
毎週こんな感じだといいのに

+レポート(A4使用
授業で理解出来なかったものの
家で一人でじっくりやってみると案外すんなりと出来た
何回か整理して書きなおしたりしてたので
時間にして3時間くらい 書くことが多すぎる
コンパイラの中間コードなんて書く機会すらあまり無いだろうに・・・
わからなかったらヘルプメールってな感じで友達に言ってたけど
結局ストレートに出来たので未使用

+復習課題(テキストファイル
相変わらずの毎週出るモノ
講義内容をまとめて、その講義に関する宿題を解く
で、感想・質問などなど打ち込んでメールで送信
授業を重ねるごとに板書量が増え
先生の字の汚さもアップグレードしていきます
前回までは、ものっそい丁寧に
字が汚いとの指摘を入れて送ってたのですが
相変わらずですので今回は「特になし」に



・・・・

学年が上がって先生も変わるかなと思ってたら
駄目な方向に変わってしまった
去年当たった先生の方がよっぽど良いよ
幸い、プログラミングは今のところハズレ無しですが
問題はアナログの方
手書きで理解が主な科目(フーリエ解析、オートマトン理論)が
駄目駄目すぎる フーリエ解析に至っては取っていない
統計学を後期に取ってるんだけど、大丈夫かなぁ・・・っと若干心配



まぁー考えても仕方のないことだし
最悪、今回の実験レポみたいに自習すればなんとかなる
今んとこ not かまってちゃんな私は無敵なんだぜ
窓際的大学生ライフ 去年とはまた違った生活を送れそう
はっはー 五月過ぎてんけど、まだまだ楽しみだー
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]