忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、これこそが戯言なんだけど
内容が内容だけに語らせていただきますよ(あいさつ


今日、一人の女の人が泣いていました
バイト先での出来事で、その人は従業員のうちの一人
閉店業務の準備を始める10分前くらいかな
私は平台の下に入っている水を捨てに裏へと行きました
この水を捨てるという行為は、クーラーで言うところの排水的なことなので
意味は割愛
で、ドアを開けると一人の女の人がうずくまっていました

一目で泣いていると気づきました

何故女の人と書くかといいますと、年下でもなければ同い年でもない
先輩・・・というよりかは上司と呼べるような人だったからです
とは言っても年齢はそんなに変わらないとも思いますが、
事務的な仕事をしてる人なんで、品出しである私たちよりかは
権限は全然上の方です

話を戻しますと、その女の人を横にとりあえず水を捨てた私は
空気がおかしいことに気付きつつもそのままその場所をあとにしました
時間が無かったんです
あと10分くらいで閉店10分前のアナウンスが入る状況下だったんです
そんな状況の中、私は仕事を選びました

「最悪・・・」

すぐにそう思いました
私たちくらいの年齢になれば、そう大したことでは泣きません
よっぽどのことがあったのだと誰でもわかるケースです
そんな時こそ一声でも声がかかれば負担は軽くなります
ほっといてくれとも思うかもしれませんが
後々に考えれる人ならば、嫌な気がする人はいないと思います
それなのに私は何も出来なかった

自分ならそうしてほしいと思ったのに

名前すら覚えていない でもとりあえず嬉しい
そんな気持ちであってほしかった
帰り際にも会いました
鼻をすすりつつ帰るその人に ただ一言
「お疲れ様です」
それが今の私の精一杯の気配り、誠意
そこにも一つ「大丈夫ですか?」の一言でも足せればたいしたものだ
でもそれすらできない

いや、あとになって考えているだけでその時は言おうともしなかった
私はそんなに気を使える人間に育っていない
ましてや、人間関係の心理にはとことん弱い
いざというときに何もできなくなる
何も考えれなくなる

だから私は心理学を勉強しているのかもしれない

学科どころか学部すら違う 全く関係のない科目
形でしか証明できないアイデンティティ
それでも
知ることに罪はないだろう
あったとしてもそれはそれで受け入れるよ
私は

人のための人でありたい
PR
学校の帰りに買おうと決めていたコートを買いに行ったよ
無かったよ(あいさつ

まだ一週間も立ってないのになぁ・・・
まだ在庫あるから大丈夫だと言われて前回帰ったのになぁ・・・
少しショックで、二駅分歩きました

疲れたので地下鉄乗りました ←

ぁ~、ここまでショックとは・・・
取り寄せてもらおかな?

ま、とりあえず今日は課題やって寝るよ
お休み~

メガネかけてたのに目に虫が入るのはどういうことかな
あぁ、これがツイストサーブか(あいさつ

普通に考えると真正面からなんでメガネに当たるはずですが
なんと目に直撃、しかも自転車こいでたからそりゃもう焦りましたよ
すぐとれましたが、最近の虫は油断出来ませんなぁ
こっちも変則的に走ってみるかな ←


髪の毛についてですが、ここまで短く切るとさすがにみんな気づきます
ほんとにベリーショートなんでわかりやすく突っ込まれて
喜々としてる私がいますw
若干調子乗ってます ごめんなさい
2つある英語のうちの片方が壊滅的なダメージを受けました
多分調子乗ってたからですw
まぁ素直に言いますと小テストの点数が悪かったんですよ
で、こっちの英語は小テストの点が単位が取れるかどうかの点と
直結する危ないモノですんで気合入れなおします
・・・毎週あるんですがねw
Javaのさ、円周率ってPIでいいんだねw
いくらMathクラスつったってまんまじゃねぇかと(あいさつ

今日のプログラミングの授業は課題漬けでしたよ
六つの課題が出されて、授業中もしくはそのまま週間課題となりまして
来週の月曜日までに提出みたいな感じなんですが・・・

やー、文章長ぇ ←

文章てか打つプログラムの量なんですけど
サブクラス使ってやるやつなんでいくらメソッドとはいえ長い長い
整理うんぬんには便利らしいのですが
今のこの一つの命令に一つの課題というスタイルならば
その命令だけ打っていった方が速いのでは・・・


と、いうわかりにくい日記はこのへんでとどめておきますよw
明日課題が早く終わればコート買いに行くかもです
・・・バイトですが
ま、まぁ元気ならいくつもりです

うん、多分行かねぇw
・・・に行って参りました
結局いろんなとこに行ったよ(あいさつ

朝起きる
→美容院へ
→「10人待ちですが?」「かまいません」
→暇つぶしのため本屋へ で、一冊購入
→やべ、まだ一時間以上ある
→図書館へ
→著者 唐沢寿明 「ふたり」を熟読
→再度美容院へ
→すっげー短くなる
→単身遠出
→いろいろとコートを見て回る
→結局何も買わない
→あれ、HAREのコートが一番よくね?w
→帰宅
→頭痛い
→書き込む
→そんな感じ
→お休み〜
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]