忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、これこそが戯言なんだけど
内容が内容だけに語らせていただきますよ(あいさつ


今日、一人の女の人が泣いていました
バイト先での出来事で、その人は従業員のうちの一人
閉店業務の準備を始める10分前くらいかな
私は平台の下に入っている水を捨てに裏へと行きました
この水を捨てるという行為は、クーラーで言うところの排水的なことなので
意味は割愛
で、ドアを開けると一人の女の人がうずくまっていました

一目で泣いていると気づきました

何故女の人と書くかといいますと、年下でもなければ同い年でもない
先輩・・・というよりかは上司と呼べるような人だったからです
とは言っても年齢はそんなに変わらないとも思いますが、
事務的な仕事をしてる人なんで、品出しである私たちよりかは
権限は全然上の方です

話を戻しますと、その女の人を横にとりあえず水を捨てた私は
空気がおかしいことに気付きつつもそのままその場所をあとにしました
時間が無かったんです
あと10分くらいで閉店10分前のアナウンスが入る状況下だったんです
そんな状況の中、私は仕事を選びました

「最悪・・・」

すぐにそう思いました
私たちくらいの年齢になれば、そう大したことでは泣きません
よっぽどのことがあったのだと誰でもわかるケースです
そんな時こそ一声でも声がかかれば負担は軽くなります
ほっといてくれとも思うかもしれませんが
後々に考えれる人ならば、嫌な気がする人はいないと思います
それなのに私は何も出来なかった

自分ならそうしてほしいと思ったのに

名前すら覚えていない でもとりあえず嬉しい
そんな気持ちであってほしかった
帰り際にも会いました
鼻をすすりつつ帰るその人に ただ一言
「お疲れ様です」
それが今の私の精一杯の気配り、誠意
そこにも一つ「大丈夫ですか?」の一言でも足せればたいしたものだ
でもそれすらできない

いや、あとになって考えているだけでその時は言おうともしなかった
私はそんなに気を使える人間に育っていない
ましてや、人間関係の心理にはとことん弱い
いざというときに何もできなくなる
何も考えれなくなる

だから私は心理学を勉強しているのかもしれない

学科どころか学部すら違う 全く関係のない科目
形でしか証明できないアイデンティティ
それでも
知ることに罪はないだろう
あったとしてもそれはそれで受け入れるよ
私は

人のための人でありたい
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
交えぬ刀身
●最終行の「ありあたい」の件について
 うぇうぇ(=ω=)/したー(´-ω-`)↓↓

ヲレも一言の付け足しは重要だと思うのだよ。うん。
例えば、上司に頼まれごとをされて断るとき「できません」というより「残念ですが、できません」と言ったほうが相手への配慮を含んだ発言に聞こえるよね。

そこまで考えるkakuさんに敬意を表したいと思った。
kimi 2007/11/16(Fri)02:54:22 編集
>kimiさん
誤字すいません
なんか肝心な部分で噛んだ気分です

なんだかんだでありふれた言葉って結構大事なんだよね
そんなガキっぽいこと・・・と敬遠する人もいるかもですが、思いやりって大きいですよ

やー、素直に喜んどきますw
kaku 2007/11/16(Fri)23:46:52 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]