〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
終わんねぇー
プログラミング終わんねぇー
実行は出来んだけど・・・
「区別」が出来てねぇw
三角形を求めるには底辺と高さがいります
長方形を求めるには幅と高さがいります
要するに、クラス名 値1 値2
と入力する際にかぶってしまうため両方が一気に計算されてしまうんです
コマンドライン引数ってのを使わないといけないため
クラスファイル名をなんとかプログラム内で区別をつけないといけないのですが
どうしてもargs[0]が受け付けてくれねぇw
あーもー今日は寝るよ
明日ってか今日だけど服買いに行くつもりだったのになぁ・・・
買いにいけるかな?
プログラミング終わんねぇー
実行は出来んだけど・・・
「区別」が出来てねぇw
三角形を求めるには底辺と高さがいります
長方形を求めるには幅と高さがいります
要するに、クラス名 値1 値2
と入力する際にかぶってしまうため両方が一気に計算されてしまうんです
コマンドライン引数ってのを使わないといけないため
クラスファイル名をなんとかプログラム内で区別をつけないといけないのですが
どうしてもargs[0]が受け付けてくれねぇw
あーもー今日は寝るよ
明日ってか今日だけど服買いに行くつもりだったのになぁ・・・
買いにいけるかな?
PR
この記事にコメントする
>kimiさん
javaだとString args[]という風に、順番は違うけど多分同じ意味だと思います
毎週あるよw
授業内ってのはうちでいうとCとPythonがそれになりますが・・・
授業時間が終わる=締切という極悪設定ですw
毎週あるよw
授業内ってのはうちでいうとCとPythonがそれになりますが・・・
授業時間が終わる=締切という極悪設定ですw
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索