忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わんねぇー
プログラミング終わんねぇー
実行は出来んだけど・・・

「区別」が出来てねぇw

三角形を求めるには底辺と高さがいります
長方形を求めるには幅と高さがいります
要するに、クラス名 値1 値2
と入力する際にかぶってしまうため両方が一気に計算されてしまうんです

コマンドライン引数ってのを使わないといけないため
クラスファイル名をなんとかプログラム内で区別をつけないといけないのですが
どうしてもargs[0]が受け付けてくれねぇw
あーもー今日は寝るよ
明日ってか今日だけど服買いに行くつもりだったのになぁ・・・
買いにいけるかな?
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
課題と宿題
なんかむずかしそうだぁ(´-ω-`)
args[0]ってString[] args関係あるんかな?

宿題やっぱあるんだねぇ。
うちは授業内に課題が終了しなかったら宿題って感じだよ。
kimi 2007/12/09(Sun)06:50:25 編集
>kimiさん
javaだとString args[]という風に、順番は違うけど多分同じ意味だと思います

毎週あるよw
授業内ってのはうちでいうとCとPythonがそれになりますが・・・
授業時間が終わる=締切という極悪設定ですw
kaku 2007/12/09(Sun)17:19:12 編集
間違えました;;
String args[]でした;;
おそらくCにString args[]はでてこないはずです。

public static void main(string args[]) IOExceotion...
でしたっけ?もううろ覚えですよぉ。

授業終了で締め切りって厳しいですね(´-ω-`)
金曜日までとかじゃないんですねw
kimi 2007/12/10(Mon)00:13:23 編集
>kimiさん
そですか
まぁ間違いなんてよくありますよw

あってますよ
args[]といい、 IOExceotionといい
後々これらの意味を知ると
恐れ入りますよw

基本的に期限があるのは
月曜のプログラミング課題と
金曜の情報ネットワークという科目のレポ
だけです
そんな即日配達即日工事の色の名前の付いた
会社じゃないんですからねぇ
若干キツイですw
kaku 2007/12/10(Mon)23:45:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]