〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
若干風邪気味です 携帯からこんばんは(あいさつ
今日はまだ家にいませんw
と、言うのもファミレスに陣取ってだべっているからです
そのうち帰る予定ですがいつになるでしょうねw
携帯なんで短めで失礼します
今日はまだ家にいませんw
と、言うのもファミレスに陣取ってだべっているからです
そのうち帰る予定ですがいつになるでしょうねw
携帯なんで短めで失礼します
PR
今日もせっせと学校に行ってきましたよ
本来なら学校のこと書くんだけどちょっとでっけぇことが起きたから
そっち書くよ こんばんわ(あいさつ
今日、心象的にプラスと取っていいかどうかわからないけど
とりあえずポジティブに考えるとちょっと嬉しいことが起きた
でも、このプラスを受け入れてしまうとある人物を否定してしまうのである
つまりはマイナスだ
まぁ友達のことだけど素直に喜べないし悲しめない
うまく言い表せない・・・そんなことが今日起こったのです
プラスを肯定すると、同時にマイナスも肯定することになるし
プラスを否定すると、マイナスも否定される
つまり、気持ち的にはどっちつかずなのである
片方を選び、大きな差を作るか
両方を否定し、現状の維持を保つか
前者はいわゆる偽善者とか裏切り者とかそんな言葉がぴったりあてはまる
後者は臆病者とか鈍感とかが当てはまるのです
どちらにもプラスのイメージをつけて例えなかったのは
どちらかにプラスをつけてしまうとつけた方を選んでしまう弱い人間だからです
それに自分をマイナスで表した方が気持ちに正直(忠実)な結果が出やすいからでもあります
と、ここまで走って書いてきましたが理論とも呼べない文を
ただただ書き綴るだけならぶっちゃけ誰にでもできます
ここはどこかのお猿さんを見習って反省しましょう
結論からいいますと、結局のところ後者を選ぶと思います
前者を選ぶには情報が少なすぎるからです
って言い訳が並ぶくらい実際には知らないことが多いんです
第一、今回のケースでは直接的な絡みはゼロです
でも間接的には絡みまくりなのです
そもそも私の一言がなければ何も起こらなかったかもですし
それでも結果は一緒だったかもしれない
が、だからと言って考えることを止めてはいけないのだ
常日頃、過去を少しずつ訂正していく
これを毎日繰り返す
誰かの役に立つとか、自分のためになるとかは正直どうだっていい
やることに意義があるとはこのことだ
やりすぎたから今回のケースが起こったのだと言われれば
私は黙り込むしかないが
だからと言って思考を止めたりはするつもりはない
人間の心理状況、環境・・・いろんなケースが混ざりあって
また別のケースが生まれて、そのケースを考えて反省して・・・
反復ですが、まぁ暇じゃないからいいじゃないですか
当分はそうやって生きていきますよ
本来なら学校のこと書くんだけどちょっとでっけぇことが起きたから
そっち書くよ こんばんわ(あいさつ
今日、心象的にプラスと取っていいかどうかわからないけど
とりあえずポジティブに考えるとちょっと嬉しいことが起きた
でも、このプラスを受け入れてしまうとある人物を否定してしまうのである
つまりはマイナスだ
まぁ友達のことだけど素直に喜べないし悲しめない
うまく言い表せない・・・そんなことが今日起こったのです
プラスを肯定すると、同時にマイナスも肯定することになるし
プラスを否定すると、マイナスも否定される
つまり、気持ち的にはどっちつかずなのである
片方を選び、大きな差を作るか
両方を否定し、現状の維持を保つか
前者はいわゆる偽善者とか裏切り者とかそんな言葉がぴったりあてはまる
後者は臆病者とか鈍感とかが当てはまるのです
どちらにもプラスのイメージをつけて例えなかったのは
どちらかにプラスをつけてしまうとつけた方を選んでしまう弱い人間だからです
それに自分をマイナスで表した方が気持ちに正直(忠実)な結果が出やすいからでもあります
と、ここまで走って書いてきましたが理論とも呼べない文を
ただただ書き綴るだけならぶっちゃけ誰にでもできます
ここはどこかのお猿さんを見習って反省しましょう
結論からいいますと、結局のところ後者を選ぶと思います
前者を選ぶには情報が少なすぎるからです
って言い訳が並ぶくらい実際には知らないことが多いんです
第一、今回のケースでは直接的な絡みはゼロです
でも間接的には絡みまくりなのです
そもそも私の一言がなければ何も起こらなかったかもですし
それでも結果は一緒だったかもしれない
が、だからと言って考えることを止めてはいけないのだ
常日頃、過去を少しずつ訂正していく
これを毎日繰り返す
誰かの役に立つとか、自分のためになるとかは正直どうだっていい
やることに意義があるとはこのことだ
やりすぎたから今回のケースが起こったのだと言われれば
私は黙り込むしかないが
だからと言って思考を止めたりはするつもりはない
人間の心理状況、環境・・・いろんなケースが混ざりあって
また別のケースが生まれて、そのケースを考えて反省して・・・
反復ですが、まぁ暇じゃないからいいじゃないですか
当分はそうやって生きていきますよ
今日から学校がついにスタートです
初日からかなりハードでしたが、それは多分今までぬるい夏休みを
過ごしていたからだ さぁ、頑張るぞーっ(あいさつ
金曜日は1、3、4、5時限目が授業がありますが
1時間目から速効スポーツ科学実習でテニスですw
まぁ、今日はガイダンスでしたので問題なかったです
で、暇をつぶして3時限目の英語をこなし4時限目・・・
・・・事件発生w
かなり激しい腹痛がこれでもかと襲ってきました
「あ、kakuも一緒やーん」
「あ・・・う・・・うん」
と友達の声にもただうなずくことしかできないくらいヤバかったw
それでもなんとかやり過ごしたのですが
5時限目、新風が吹きましたね
なんと今日提出のレポート課題が出ましたよ
おかげで学校に残ってせっせとレポート作ってましたよと
しかもある意味難しいw 何でIEでレポート作成内容見れねぇんだよー
立ち上げていたwindowsを切り、再起動でLinuxを立ち上げて
XgateじゃなくてSylpheedでレポート内容を送信・・・
つ・・・疲れた
今日はもう寝るよ 明日も学校だしね
初日からかなりハードでしたが、それは多分今までぬるい夏休みを
過ごしていたからだ さぁ、頑張るぞーっ(あいさつ
金曜日は1、3、4、5時限目が授業がありますが
1時間目から速効スポーツ科学実習でテニスですw
まぁ、今日はガイダンスでしたので問題なかったです
で、暇をつぶして3時限目の英語をこなし4時限目・・・
・・・事件発生w
かなり激しい腹痛がこれでもかと襲ってきました
「あ、kakuも一緒やーん」
「あ・・・う・・・うん」
と友達の声にもただうなずくことしかできないくらいヤバかったw
それでもなんとかやり過ごしたのですが
5時限目、新風が吹きましたね
なんと今日提出のレポート課題が出ましたよ
おかげで学校に残ってせっせとレポート作ってましたよと
しかもある意味難しいw 何でIEでレポート作成内容見れねぇんだよー
立ち上げていたwindowsを切り、再起動でLinuxを立ち上げて
XgateじゃなくてSylpheedでレポート内容を送信・・・
つ・・・疲れた
今日はもう寝るよ 明日も学校だしね
朝から単位に踊らされました
しかし私は被害者の一人にすぎません(あいさつ
今日、前期の取得単位発表・・・まぁいわゆる成績発表の日でして
パソコンで見れないかなーっと朝から格闘してたら
おおまかな数値だけならパソコンから確認出来たんですよ
で、驚愕
「ひ・・・必修科目 取得単位1?」
確か、前期の必修科目で単位1の科目は一つだったはずだ
・・・ん? プログラミングは?確か2単位のはず・・・
落としてる?
実際かなり焦りました レポートも全部出しましたし
欠席、遅刻なしの皆勤 そいでもってテスト無しの科目でしたので
どうやって落ちたんだと 最終レポートも期限内にちゃんと出したし・・・
・・・と、かなり混乱しまして
友達には行かないと言っていた学校にまさかの突撃w
で、教務課で取得単位表(通信簿的なやつ)をもらってよくみてみると
プログラミングが・・・選択科目?
まさか? いや、そんなはずはない とらなきゃいけない必修科目リストに
載っている科目なのに・・・なーぜー
まぁ単位は取れてたんでホッとしましたがw
代わりに複素数の科目を落としてました
あぁ、あの授業のやつか・・・と、落としたワリには結構納得
この科目は正直無理です いつぞやか書きましたが先生がダメなんです
だってですね・・・
高校でノータッチだった物理学がまさかのS(秀)評価ですよ
これはテンション上がりましたねーw
先生、そして高校の教科書を貸してくれた友達
そして、大学のみんな ありがとー
それでも複素数もかなりの勉強時間つぎ込んで全力で立ち向かったんですがねw
しかし私は被害者の一人にすぎません(あいさつ
今日、前期の取得単位発表・・・まぁいわゆる成績発表の日でして
パソコンで見れないかなーっと朝から格闘してたら
おおまかな数値だけならパソコンから確認出来たんですよ
で、驚愕
「ひ・・・必修科目 取得単位1?」
確か、前期の必修科目で単位1の科目は一つだったはずだ
・・・ん? プログラミングは?確か2単位のはず・・・
落としてる?
実際かなり焦りました レポートも全部出しましたし
欠席、遅刻なしの皆勤 そいでもってテスト無しの科目でしたので
どうやって落ちたんだと 最終レポートも期限内にちゃんと出したし・・・
・・・と、かなり混乱しまして
友達には行かないと言っていた学校にまさかの突撃w
で、教務課で取得単位表(通信簿的なやつ)をもらってよくみてみると
プログラミングが・・・選択科目?
まさか? いや、そんなはずはない とらなきゃいけない必修科目リストに
載っている科目なのに・・・なーぜー
まぁ単位は取れてたんでホッとしましたがw
代わりに複素数の科目を落としてました
あぁ、あの授業のやつか・・・と、落としたワリには結構納得
この科目は正直無理です いつぞやか書きましたが先生がダメなんです
だってですね・・・
高校でノータッチだった物理学がまさかのS(秀)評価ですよ
これはテンション上がりましたねーw
先生、そして高校の教科書を貸してくれた友達
そして、大学のみんな ありがとー
それでも複素数もかなりの勉強時間つぎ込んで全力で立ち向かったんですがねw
今日包帯クラブを友達と見てきましたよ
前からみたかった映画ですのですごいワクワクしながらみてたら
泣きそうになってトイレに行きたくなって
水分が吸い取られましたよ(あいさつ
予想以上によかったです なかなか感動しました
内容は書きません これはぜひ見てもらいたいですねー
笑いあり、涙ありですよw
で、その後ショッピングへ
ついにジーンズを購入しましたよ
前々から目をつけていた色のジーンズですが
今の自分から見て値段がすごく高かったので躊躇ってたんです
でもずっと欲しかったので買っちゃいました
まぁ、そのためもあってか今月は本一冊しか買ってなかったんで
買う分のお金はあったのですが
一瞬で消えましたよw
さらば諭吉&英世 また逢う日まで
今日友達と話をしてて思ったことがあるので
ついでと言ってはおかしいですが、ここに書いときます
前からみたかった映画ですのですごいワクワクしながらみてたら
泣きそうになってトイレに行きたくなって
水分が吸い取られましたよ(あいさつ
予想以上によかったです なかなか感動しました
内容は書きません これはぜひ見てもらいたいですねー
笑いあり、涙ありですよw
で、その後ショッピングへ
ついにジーンズを購入しましたよ
前々から目をつけていた色のジーンズですが
今の自分から見て値段がすごく高かったので躊躇ってたんです
でもずっと欲しかったので買っちゃいました
まぁ、そのためもあってか今月は本一冊しか買ってなかったんで
買う分のお金はあったのですが
一瞬で消えましたよw
さらば諭吉&英世 また逢う日まで
今日友達と話をしてて思ったことがあるので
ついでと言ってはおかしいですが、ここに書いときます
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索