〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
≪06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 08月≫
この前書いたレパートリー
男性ボーカルばっかでしたね
たまたまあの日に聴いていた歌が男性のばかりでしたので
今日は女性ボーカルのレパートリーを
男性ボーカルばっかでしたね
たまたまあの日に聴いていた歌が男性のばかりでしたので
今日は女性ボーカルのレパートリーを
プログラミング・・・仮提出といいますか
とりあえず出しました(あいさつ
というのも、実は出来てました
が、ウィンドウ自体を拡大縮小する
あるいは別のウィンドウを一度かぶせるなど
本体に何かしらの変化を与えないと選択結果が反映されないプログラムなんです
昨日言ってた友達も実はこの状態であり
友達曰く「処理速度とかの環境の問題やから大丈夫っしょ」
で、私もとりあえず提出してみました
いちよう注釈は入れといたのですが
これはこれで出来ていたので、いつもは必ずある「達成感」がまるで無いです
むしろ若干、拍子抜けた感じです
もし、これでオッケーならそれはそれでいよっしゃぁあぁあぁあぁなんですが・・・
ま、いっか 今日のSP最終回もすごかったし
二時間スペシャルも絶対見るぞーっ
・・・ネタばれですんで内容は書きませんよ?
とりあえず出しました(あいさつ
というのも、実は出来てました
が、ウィンドウ自体を拡大縮小する
あるいは別のウィンドウを一度かぶせるなど
本体に何かしらの変化を与えないと選択結果が反映されないプログラムなんです
昨日言ってた友達も実はこの状態であり
友達曰く「処理速度とかの環境の問題やから大丈夫っしょ」
で、私もとりあえず提出してみました
いちよう注釈は入れといたのですが
これはこれで出来ていたので、いつもは必ずある「達成感」がまるで無いです
むしろ若干、拍子抜けた感じです
もし、これでオッケーならそれはそれでいよっしゃぁあぁあぁあぁなんですが・・・
ま、いっか 今日のSP最終回もすごかったし
二時間スペシャルも絶対見るぞーっ
・・・ネタばれですんで内容は書きませんよ?
「プログラミング出来たぁ!!!」と、友達からメールが
・・・出来ねぇ!
相変わらずといいますか
Choiceの反映でぴたっと止まってます
教科書に載ってない部分なため
自分で情報収集してるんですが
それでもなかなか出来ないんです
・多分わかったこと
+Choiceの選択肢を上から順番に数値化は出来てる
→public void itemStateChanged(ItemEvent e){
変数名 = Choice名.getSelectedIndex();
・・・
}
+つまり、グラフの線の計算式に再代入&再描画させることが出来れば
+で、repaint();とかやってますがクラスが分かれてるから意味無い
+同じクラスにまとめてみても同じ
+やっぱ、MyCanvasクラスは作らない方がいい?
+でもそれだとpaintの実行に困る
(計算されただけでグラフに名前が付けられていないから引っ張ってこれない)
ざっとまとめてこんな感じ
てか明日・・・じゃない、時間的に今日バイトぉ
てなわけでそろそろ寝まーす
睡眠命ですから・・・ね?
んじゃ、オヤスミー
・・・出来ねぇ!
相変わらずといいますか
Choiceの反映でぴたっと止まってます
教科書に載ってない部分なため
自分で情報収集してるんですが
それでもなかなか出来ないんです
・多分わかったこと
+Choiceの選択肢を上から順番に数値化は出来てる
→public void itemStateChanged(ItemEvent e){
変数名 = Choice名.getSelectedIndex();
・・・
}
+つまり、グラフの線の計算式に再代入&再描画させることが出来れば
+で、repaint();とかやってますがクラスが分かれてるから意味無い
+同じクラスにまとめてみても同じ
+やっぱ、MyCanvasクラスは作らない方がいい?
+でもそれだとpaintの実行に困る
(計算されただけでグラフに名前が付けられていないから引っ張ってこれない)
ざっとまとめてこんな感じ
てか明日・・・じゃない、時間的に今日バイトぉ
てなわけでそろそろ寝まーす
睡眠命ですから・・・ね?
んじゃ、オヤスミー
ミュージックステーションのオリコン
シングル一位にRAD出てきたときテンション上がった(あいさつ
まぁ、その話は置いといて
・RAD浸透率 33%
なんつーか、一日のうちの三分の一はRAD聴いてたよ
ジェニファー山田さんのループ率がヤバい
何が言いたいかというと
「課題ヤバい」
頭が完全に休みモードへと化しつつあります
何しよーかなとか、どこいこーかなとか
それを考える時間があることが私にとっての休みの日だったりする
や、実際遊んでるときのが楽しいんだけどね
家でゆっくりすんのも、またひとつの休みだったり
とりあえず今日、プログラミング再開
明日中に出来なきゃ・・・どうなるんだろ
シングル一位にRAD出てきたときテンション上がった(あいさつ
まぁ、その話は置いといて
・RAD浸透率 33%
なんつーか、一日のうちの三分の一はRAD聴いてたよ
ジェニファー山田さんのループ率がヤバい
何が言いたいかというと
「課題ヤバい」
頭が完全に休みモードへと化しつつあります
何しよーかなとか、どこいこーかなとか
それを考える時間があることが私にとっての休みの日だったりする
や、実際遊んでるときのが楽しいんだけどね
家でゆっくりすんのも、またひとつの休みだったり
とりあえず今日、プログラミング再開
明日中に出来なきゃ・・・どうなるんだろ
カレンダー
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新記事
(02/23)
(04/01)
(03/11)
(08/25)
(10/03)
カテゴリー
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
ブログ内検索