忍者ブログ
〜とある学生の人生履歴〜
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   08月≫
[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は二時限目からだったから八時起きだったけども
終わってみるとなかなか(あいさつ

ちょっと帰るの遅くなっちゃった
どうにか友達の知らないアーティストを言ってやろうと
奮闘してると案外時間がってな感じ



てかなんだ、リアルに心配なんですけど

若者ってだけで体力が持っているような無茶をしてる人がいます
確かに今しか出来ないですけど
だからと言って酷使しすぎるのも問題なんだよ
気を使われないようにすることが気を使わせてる状況にならないように
ゆっくりとした休みを用意してくだせぇ
っと、何もない空気に向かってつぶやいてみる
かはー まぁ気いつけなってことで



そんなこんなで明日で週末
そんでもって砂時計最終回
絶対見るぞー
PR
黄金空けーなマサラ状態
意外と頭は回るもんだなぁとか思う(あいさつ

確かにモチベーションは低かったけども
それでも講義は関係なく流れるわけでして
そんな中をぼーっと聞いてたのですが

・・・あれ? わかるぞ?

真面目に受けても解らないこともあるのに
これはなんつーか、ねぇ
ほどよく気は抜いといた方が頭に入りやすいのかな
まぁ、集中力の持続は最大約45分みたいだし
そーゆーことなんかなぁ うん、そゆことにしとこう



今日の講義で出てきた、バカヤロー解散こと吉田茂
あぁ、そんな人いたなーとか
自分のなかではかなり懐かしい存在
友達は即答でした すげぇ
むー こーゆーの負けると悔しい
関係ない知識ばっかり出てきて
肝心なものが出てこない

老化? まさか

まだまだ現役だよー

・・・と、まぁ
帰りにファーストフード店によって帰ってきたよ
っていう関係のない話で〆
課題は無いので今日一日フルに使って
豪勢に休暇としゃれこんできました(あいさつ

とりあえず買い物ーってことで近くのショッピングモールへ
で、本と関数電卓を購入 やっと買いましたよー
これで数値解析が楽になるかなー
計算過程飛ばせるしー うん、意欲MAXだー

そいで、露天風呂ーだよ露天ブロー
ボディにがつんと温泉成分がしみ込んでくるよー
薬用成分がぁー 外の風がぁー
めっさ気持ち良くてー 口ぽかーん
でも、シャンプーがあまり良くなかったので髪の毛がバシバシ
あー トリートメントも置いてくれないかなぁ



そんなこんなで帰宅して「19」聴いてます
これがまたいいんだよってオッサンみたいなこと言ってますが
19は良いですよ 好きなアーティスト結構多いですけど
19はかなり上の方 私の頭の中で

dairy song is 「西暦前進2000年→」



これにて黄金週間の幕切れということで
明日からがっこー
うん、張り切ってこー
終わったぁあぁあぁあぁあぁ
課題がぁあぁあぁあぁ(あいさつ

・演習課題(C言語、プログラム19個)
・予習課題(Java言語、プログラム1個)
・レポート(実験レポ、レポ7枚)
・復習課題(講義レポ、3.15kb)

一日でやるとか馬鹿じゃねぇのとか思っちゃったりしたやつちょっと来い



+演習課題(C言語
毎週出てくる予習課題
数はおかしいけど簡単なので
一時間ちょいあれば出来る
時間はかかるけど、この中では一番楽でした

+予習課題(Java言語
これまた毎週のお約束
今回は1個だけという奇跡
しかも簡単だったからすぐ終わった
毎週こんな感じだといいのに

+レポート(A4使用
授業で理解出来なかったものの
家で一人でじっくりやってみると案外すんなりと出来た
何回か整理して書きなおしたりしてたので
時間にして3時間くらい 書くことが多すぎる
コンパイラの中間コードなんて書く機会すらあまり無いだろうに・・・
わからなかったらヘルプメールってな感じで友達に言ってたけど
結局ストレートに出来たので未使用

+復習課題(テキストファイル
相変わらずの毎週出るモノ
講義内容をまとめて、その講義に関する宿題を解く
で、感想・質問などなど打ち込んでメールで送信
授業を重ねるごとに板書量が増え
先生の字の汚さもアップグレードしていきます
前回までは、ものっそい丁寧に
字が汚いとの指摘を入れて送ってたのですが
相変わらずですので今回は「特になし」に



・・・・

学年が上がって先生も変わるかなと思ってたら
駄目な方向に変わってしまった
去年当たった先生の方がよっぽど良いよ
幸い、プログラミングは今のところハズレ無しですが
問題はアナログの方
手書きで理解が主な科目(フーリエ解析、オートマトン理論)が
駄目駄目すぎる フーリエ解析に至っては取っていない
統計学を後期に取ってるんだけど、大丈夫かなぁ・・・っと若干心配



まぁー考えても仕方のないことだし
最悪、今回の実験レポみたいに自習すればなんとかなる
今んとこ not かまってちゃんな私は無敵なんだぜ
窓際的大学生ライフ 去年とはまた違った生活を送れそう
はっはー 五月過ぎてんけど、まだまだ楽しみだー
この前通った川沿いにポールが立ってたから、もしやと思って行ってみた
思ったより風が吹いてなかった(あいさつ

それでもずらっと並ぶ鯉のぼりは携帯でチェキチェキ〜
シャボン玉の歌は実は悲しい歌なんですが
鯉のぼりの歌は今んとこ何にも知らないんで
普通に唄えますねー らららー



金色というか黄金というか
後輩の試合を見に行こうと決めてたため何にも予定入ってないんすけど
体調崩したため行ってません よって四日間丸空き
あー 時間がありすぎると人間って堕落するんだよ
今日はでも二日ぶりに外に出たからちょっとスッキリ
課題するかー

ぷー な私はのほほんしまくり
やったことと言えば、鯉のぼりチェキと「インシテミル」読んだだけ
明日で最後の輝き 次の日からマサラに戻る
ここらで草むらに入ってみるかな



あ、「恐ろしいパイプ」が繋がる可能性が出てきました
これ上手くいくととんでもないことになるかも
でも、友達も「その道」の人と繋がるっぽいから
案外普通にありふれてるのかもなぁ

さぁ、どーなるでしょー
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
kaku
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
テニス、読書・・・etc
自己紹介:
押し迫る課題と奮闘する毎日です。
流石理系、文系な高校時代とは打って変わっての廃人っぷり。
そんなヘンテコ大学生の日記です。
最新CM
[01/30 かーく]
[01/29 くるくる]
[01/29 かーく]
[01/27 くるくる]
[02/16 kaku]
最新TB
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog
template by Temp* factory    phot by FOG.
cat of model by Cat Cafeねころび

忍者ブログ [PR]